飲み会が苦手な内向型HSPの主張

内向的・繊細・人見知りであり受動喫煙や飲み会が苦手な人間が、内向型の特徴である「あるべき理想への追求心」・「他人の痛みや弱さに共感できる気持ち」・「どんな相手にも信頼される誠実さ」・「常識の枠にとらわれない自由な発想」といった強みを活かして思ったことを主張するブログです。

できないことを思い悩むよりも、できることを見つけて行動したい

独立開業、フランチャイズ募集のアントレnetのサイトで、「それぞれの『雇われない生き方』」という連載がかつてあったようですが、この連載のNo.62の本文に、

できないことを思い悩むよりも、できることを見つけて行動する。

と書かれています。

entrenet.jp

内向的な人達は「できないことを思い悩む」ことが多く、逆に外向的な人は「克服できないことはない」という考えを持っている印象があります(外向型と思われる方から昔いただいたメッセージを読んだ印象です。)。

でもそれは「全く克服できないこと」を克服しなければならない状況になることが、内向型には多く、外向型にはほとんどない、というだけにすぎません。

内向型の人にとって「できること」を見つけて行動できればよいのですが、ヒントを得ようと思ってネットで検索すると、内向型の得意なことや適職について書かれたサイトはいくつか見つけられます。

このブログにも「内向型にとって、公務員は適職なのか? 」という記事があり、「内向型」「公務員」「適職」で検索する方が多いのでしょうか、このブログで多く読まれている記事の一つになっています。

ics.hatenablog.com

しかし、自分にはこれだ!というところまではいかないんですよね。

あるべき理想を追求してじっくり考えたいと思い、公務員など公的な仕事をしたいと志望しても、

ics.hatenablog.com

に書いたように、その思いとは全く違う立場に立たされることが多いです。

そんな公的機関で働く内向型の方を救う役割を私が担いたい、という思いがありました。このブログで一時期、活動案を書いて運営メンバーを募集することも少しやってみました。

最近、内向型やHSPが世間に知られるようになり、これらを対象とするグループが作られるようになったようですが、「内向型・HSPであることに悩む人を救う」ことがメインで、「内向型・HSPの強みを生かして社会を改善する」という一歩踏み出したものが見つからないと思ったからです。

しかし、自分で人を集め、人に思い通り動いてもらうという「できないこと」(苦手なこと?)にぶち当たることに気付きます。そして数日でブログ記事を削除してしまいます。

たぶん、私が望んでいることと同じ活動をするところに加わるならできると思います。内向型・HSPがメインで社会を改善するためのアイデア・提言をするような活動をしているところはありませんか?