私自身がHSPの特徴にどれだけ当てはまるのか、HSPの提唱者であるエイレン・N・アーロン氏の著書の日本語訳文庫本「些細なことにもすぐに動揺してしまうあなたへ。」(ソフトバンク文庫)の23~26ページに掲載されている自己テストをやってみます。

ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。 (SB文庫)
- 作者: エレイン・N・アーロン,Elain N.Aron,冨田香里
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2008/03/18
- メディア: 文庫
- 購入: 29人 クリック: 87回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
~この記事はその3からの続きです~
19 生活に変化があると混乱する ⇒×
転職を何回もしているし、今の仕事を次の年も続けたくないと思うことが多いので、仕事の面では生活に変化があった方が安心しますね。私生活の方は変化をあまり好まないかもしれませんが、変化しても混乱まではしなかったような・・・。
20 デリケートな香りや味、音、音楽などを好む ⇒△
「デリケートな」というのがどういうものを指すのか定かではないですが、幻想的で厳かな歌や音楽は好きです。
21 動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している ⇒〇
道端で知り合いを見かけたら、見つかったり話しかけられたりしないようにその場から逃げます。仕事をしていても、隣でもめ事が起き(そうにな)ればトイレに行くふりをしてその場を離れます。
22 仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる ⇒〇
競争させられる仕事に携わったことはないのですが、観察されていると全然仕事が進みませんし、普段よりも実力を発揮できていないと思います。
23 子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた ⇒×
周りにいるリア充タイプの人とは全然違うと思っていたでしょうが、「敏感だ」「内気だ」と思っていたのかはわかりませんし、たぶん思っていなかったでしょう。
集計結果
- 〇または◎ ⇒ 14個
- △ ⇒ 5個
- × ⇒ 4個
でした。
12個以上に「はい」と答えた人はおそらくHSPだろうということなので、自分はおそらくHSPなのでしょう(最初にサーッと読んだときより〇が減ったかもしれないというのは気のせい?)。
以上、HSPの自己テストをやってみた、でした。